お店を探す
リスト[0件]
喫茶・軽食の店舗一覧
対象ページ18件
-
- [喫茶・軽食] Cafe de naura
-
03-6264-2990
休業日 : 日曜・祝日
営業時間 : 11:00〜23:00
取り扱い商品 :
モンゴル料理 、6種類のおにぎり 、フルーツサンド 、野菜ハンバーグ、 オリジナルキーマカレー 、グルテンフリー玄米パン、ホットサンド (女子向けヘルシーな軽い食事提供)
-
- [喫茶・軽食] 喫茶マコ
-
03-3248-8086
休業日 : 日曜・祝日
営業時間 : 10:00~15:00 / 18:00~21:00
中央区内共通買物・食事券
-
- [喫茶・軽食] 國助coffee & Puzzle Room Tokyo
-
03-6434-5243
休業日 : 月曜日・水曜日(Puzzle Room Tokyoの予約受付定休日無し)
営業時間 : 平日11:30~20:00 土・日9:00~20:00 (Puzzle Room Tokyoの予約受付は20時30分まで)
取り扱い商品 :
コーヒー(hot,ice)、ラテ(hot,ice)、クラフトビール(生、瓶)、シェイク、ソフトドリンク、バナナブレッド、クッキー、たこ焼き、定食メニュー(feet.東都グリル)
-
- [喫茶・軽食] 胡蝶
-
050-6864-3973
休業日 : 日曜日・祝日・市場休市日
営業時間 : 6:30~15:00
取り扱い商品 :
抹茶、おしるこ、あんみつ(栗・あんず)、アイス最中(バニラ、抹茶、ストロベリー)、かき氷(味付け氷のかき氷)、わらび餅、チーズケーキ、トースト各種、コーヒー、抹茶ラテ、ビール(小瓶)
-
- [喫茶・軽食] JuiceyaSUN
-
080-4819-8114
休業日 : 水曜日、日曜日
営業時間 : 10:00~14:00
取り扱い商品 :
季節のフレッシュジュース、限界突破生姜ジュース、土佐トマトジュース、絶品アイリッシュコーヒー
-
- [喫茶・軽食] 築地魚政 Tsukiji Fish Burger MASA
-
03-6264-0950
休業日 : 不定休(店舗へ直接お問合せ下さい)
営業時間 : 鮮魚販売6:00~10:00 ハンバーガー販売10:00-17:00
取り扱い商品 :
鱈バーガー、鮭バーガー、鯖バーガー、鰹節フレーバーのフレンチフライ、煮穴子ポテサラ、生本鮪、天然白身、金華鯖、生ビール(サッポロ黒ラベル)、デュアーズハイボール
-
- [喫茶・軽食] 築地気まぐれ屋
-
03-3541-8602
休業日 : 日曜・祝祭日・市場休市日
営業時間 : 5:30~売り切れまで
取り扱い商品 :
チキンかつ、コロッケサンド、ホットドッグ、たまごサンド、ハムチーズサンド、ポテトサンド、ツナサンド、本格ドリップコーヒー
-
- [喫茶・軽食] 築地コロッケ
-
070-4484-2017
休業日 : 不定休
営業時間 : 9:30~14:00(変動する場合があります)
-
- [喫茶・軽食] Tsukiji Peppers Cafe
-
050-5373-7402
休業日 : 水曜日
営業時間 : 月・火・木・金・土曜日 6:30~17:00 / 日曜日 7:30~15:00
取り扱い商品 :
ロングコーヒー 、ベトナムコーヒー、カフェラテ 、 カプチーノ、 カフェモカ 、エスプレッソ 、抹茶ラテ、 ネラダ、アイリッシュコーヒー 、 ケンタッキーコーヒー 、マザグラン、ブラックルシアン 、ハイボール 、 ジントニック
-
- [喫茶・軽食] 築地焼芋 太郎右衛門
-
休業日 : 水曜日、日曜日
営業時間 : 7:00~16:00
取り扱い商品 :
熱狂的な追っかけがいる蜜焼きいも、ひとくち蜜焼きいも、店長の本気!二段熟成干し焼きいも、茨城県産紅はるか焼きいもギフトBOX、干しいも(茨城県産)、国産いもケンピ、国産いもチップ、焼きいもシェイク、まるごと焼きいもあいす、焼きいもサンド
必読!
マナーを守って楽しい市場に築地のマナー8箇条
- 築地はプロとプロが真剣勝負する問屋街!-
-
朝は仕入れ優先タイム!
- 9時までは仕入れの方の優先時間です。店を回っている買い付けている人を見かけたら、邪魔にならないようにしましょう。
-
食事は店内か店舗前で!
- 食べ歩きは通行人の迷惑になります。飲食は店内又は指定の場所でお願いします。
-
預けよう!
- 通行の妨げになるので、キャリーバックはコインロッカーに預けてください。ベビーカーは案内所「ぷらっと築地」でお預かりすることも可能です。
-
少人数で動こう!
- 場外の路地は狭く店も小さいです。団体行動は控えてください。お子様の手は離さずに歩いてください。
-
撮る前に声がけ!
- お店で写真を撮るときはお店の方に確認しましょう。撮影禁止のお店には注意書きがあります。
-
食品には触れないで!
- 大切な売り物です。触ったり指で押す行為が商品価値を下げてしまいます。特になまものなどの売り物には手を触れないでください。必要なときはお店の人に聞きましょう。
-
値切らず買おう!
- 厳選品を卸売価格で販売しています。値引き交渉という習慣は築地にはありません。
-
決められた場所で吸おう!
- 喫煙は所定の喫煙所で。歩きタバコ、ポイ捨てはやめてください。