お知らせ
2018年06月08日(金)
波除稲荷神社 夏越し大祭『つきじ獅子祭』開催のお知らせ
大祭期間
平成30年6月6日(水)~10日(日)
本年は三年に一度の本祭りとなり、天皇陛下御即位三十年奉祝大祭として江戸時代に行われ途絶えておりました宮神輿を船に乗せての「船渡御」 またそれに合わせて執り行われておりました「水鎮祭」を復興いたします。
渡御祭では神社千貫宮神輿厄の御巡行が行われますわれ、一部区間は女性限定区間が設けられます。
また、弁財天お歯黒獅子(雌獅子)の宮出・宮入も女性限定で行われます、天井大獅子(雄獅子)も台車にて随行いたします。
6月6日(水曜日) 大祭式
6月7日(木曜日) 鎮花祭・宵宮祭
6月8日(金曜日) 江戸の船渡御・水鎮祭復興
6月9日(土曜日) 渡御祭
宮神輿・厄除天井大獅子・弁財天お歯黒獅子御巡行
6月10日(日曜日) 御神楽祭・町内神輿連合社参
交通規制のお知らせ つきじ獅子祭開催にあたり露店・巡行等の関係上交通規制を執り行っております
下記の日程・時間に晴海通り~神社前が通行止めになり、神社前~新大橋通りまでの波除通りは神社からの一方通行になりますので、合わせて通行止めとなります
6月 8日(金) 12:00~21:00
6月 9日(土) 12:00~22:00
6月10日(日) 6:00~22:00
御迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ皆様のご理解をいただけますようお願い申しあげます。
詳しくは下記をご覧ください。
築地 波除神社HP
- メールマガジン 「築地場外市場通信」
-
築地場外市場では、四季折々、楽しいイベントが行われています。
そんなイベントやお得な情報を、いち早くキャッチしていただくため、登録していただいた皆様に、無料でメールマガジンをお送りしています。
必読!
マナーを守って楽しい市場に築地のマナー8箇条
- 築地はプロとプロが真剣勝負する問屋街!-
-
朝は仕入れ優先タイム!
- 9時までは仕入れの方の優先時間です。店を回っている買い付けている人を見かけたら、邪魔にならないようにしましょう。
-
食事は店内か店舗前で!
- 食べ歩きは通行人の迷惑になります。飲食は店内又は指定の場所でお願いします。
-
預けよう!
- 通行の妨げになるので、キャリーバックはコインロッカーに預けてください。ベビーカーは案内所「ぷらっと築地」でお預かりすることも可能です。
-
少人数で動こう!
- 場外の路地は狭く店も小さいです。団体行動は控えてください。お子様の手は離さずに歩いてください。
-
撮る前に声がけ!
- お店で写真を撮るときはお店の方に確認しましょう。撮影禁止のお店には注意書きがあります。
-
食品には触れないで!
- 大切な売り物です。触ったり指で押す行為が商品価値を下げてしまいます。特になまものなどの売り物には手を触れないでください。必要なときはお店の人に聞きましょう。
-
値切らず買おう!
- 厳選品を卸売価格で販売しています。値引き交渉という習慣は築地にはありません。
-
決められた場所で吸おう!
- 喫煙は所定の喫煙所で。歩きタバコ、ポイ捨てはやめてください。